
先週は石川県の「観光コア人材育成スクール」で、ホスピタリティマネジメントの講義をしてきました。
これは観光庁の産学連携による中核人材育成事業を、北陸先端科学技術大学院大学で行っているものです。
このスクールでは観光に色々な立場、思いを持った方が受講されています。
当然学びに求める内容も違うため、カリキュラムは非常に悩んだのですが、結局ホスピタリティの理論と具体的な実践の初歩といった、基本を重視した内容としました。
7時間の長丁場でしたが活発な対話が行われ、終了後は受講者の皆様から満足との声も頂きホッとしております。

ところで私、初の金沢で兼六園や金沢城公演程度しかみていませんが(翌日加賀温泉郷は巡りましたがw)とても素晴らしい所です。
観光地や温泉の素晴らしさは、また少しづつアップしていきたいと思います。
お声をかけて頂いた、敷田先生ありがとうございました!