
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
さて昨年から続くコロナ禍は一向に収まる気配がありません。
飲食店、小売店、ホテルなど接客を行うサービス業の皆様にとって、
コロナ前は
「誰でも、なるべく沢山のお客様に来て欲しい」
という状態だったはずです。
ところがコロナ禍になると
入店時の検温、消毒、マスク着用、スタッフとの仕切り…
この変化は
「顧客はもしかしたら我々に危害を与える存在」と表現していることであり
「許可したものだけが、利用できる」状態に大きく様変わりしました。
今迄の「ホスピタリティ」の前提が崩れてしまったのです。
そこでこれからしばらくは
ウイズコロナ時代においても
生涯顧客を増加させ、従業員の定着率を向上させる
「ホスピタリティマネジメントを現場で実行できるようにする」
ことを目的にお伝えしていきたいと思います。
皆様が目指す姿は
「自組織におけるホスピタリティを定義し、現場で実現するための活動指針を決定する」
です。
どうぞ宜しくお願いいたします。