私が現在アドバイザーとして関わっています、小樽産品商品力販売力向上事業。
そこから生まれた「小樽1☓8プロジェクト」が主催するイベント、「小樽名物『夢』会議」が開催されます!
<以下、イベントチラシより>
「小樽1×8プロジェクト」とは、小樽の既存資源を活用し、「小樽といえば○○」「小樽に来ないと味わえない○○」と言われるような、 幾つかの新商品・サービスを開発、知名度向上を図る為の協働型プロジェクトです。
今回の小樽名物「夢」会議は、幅広い参加者の皆さんが、改めて「○○」の部分=埋もれた資源を掘り起こし、活用することにより、これからの小樽の輝く未来を語り合う場です。
そして、小樽の未来のため「自分も関わってみたい!」という新しい仲間も募集します!
ゲストにNHK-TV「ブラタモリ」にも出演された、小樽市博物館の石川館長をお招きして、市民も知らない小樽の歴史の秘密を大公開!
私はその後行われる、ワークショップの部分をファシリテータとして、お手伝いさせて頂きます。
それぞれの知っている小樽を持ち寄って、大いに楽しく未来の「夢」を語りあいましょう!
第一部 基調講演:「小樽らしさ」とは何か
講演者:小樽市総合博物館館長 石川直章氏
第二部 参加者全員によるワークショップ
テーマ:あなたにとって、残したい「小樽」とは何ですか?
ファシリテーター: オフィスAZM 代表 濱野まさひろ氏
*終了後、懇親会をご用意しています。(希望者のみ、会費1,000円)
**************************************************************
日時 :4月16日(土)14:00~17:00
会場 :小樽運河プラザ三番庫 住所:小樽市色内2-1-20
電話:0134-33-1661
参加費:無料 (懇親会参加者 会費1,000円)
定員:70名
申し込み:一般社団法人小樽物産協会(TEL)0134-24-3331(FAX)0134-21-2002 (e-mail)ono@otaru-bk.or.jp 担当 小野まで
主催:一般社団法人小樽物産協会(小樽市委託事業)、小樽1×8プロジェクト(正式名称:小樽の歴史の中から導き出す何かによって、私達の街を素敵に生まれ変わらせる為に、 イチかバチか思いついたことを捨て身の覚悟でやってみようプロジェクト)
後援(予定):小樽商工会議所、一般社団法人小樽観光協会、NPO法人OBM、国立大学法人小樽商科大学
**************************************************************